三協F II トリプル。
大人気のLIXIL のSCに対抗して後発で三協が出してきたF II。
最近アップデートしました。
間口の広い3台用でありがちな屋根の垂れ、屋根の途中で雨水を排出する機能などがなくなりました。
SCとの大きな違いは屋根が水平基調。
SCは正面から見て右か左に水勾配のため屋根が傾いています。
F IIは水勾配は前か後ろ。
今回は後ろにとってあります。
後ろに雨トイがあります。
今回は建物や目隠し壁、既設のカーポートなどに合わせて水平基調であるF IIを選択。
天井は木目パネルで、ダウンライトを仕込みました。さらに人感センサー付き。
200Vの電気自動車用コンセント、100Vコンセントも柱に取り付けてあります。
いつも思うのですがカーポートは高さの設定が大事です。
特にこのような意匠性の高いカーポートはなおさら。
周りの構造物とのバランスと、入れる車両との兼ね合いをしっかり考えて設定しないと、せっかくのカーポートも台無しになります!
後ろの壁と屋根の隙間から少し見える植栽がポイントです😊